近畿大学 英語 傾向と対策

元塾生のスタッフ🐶が投稿しています☺

今回の内容は

🌟近畿大学 英語の傾向と対策

についてです!

よろしければ最後までお読みください✨

英語 問題構成

全7題 制限時間60分

大問1:会話問題

大問2:中文空所補充問題

大問3:文法語法問題

大問4:同意文選択問題

大問5:語彙問題

大問6:整序問題

大問7:長文内容一致問題

近畿大学の傾向

⚠️大問の問題数に対して制限時間が短い問題構成

➡🌟単語・熟語などの知識系問題を素早く解き、長文問題に時間を使えるように、速くかつ正確に解答することがポイント!

傾向より分析

産近甲龍の他の大学群よりも文法・語彙などの知識問題の割合が高い。

よって知識+語彙をしっかりと入れること、これが非常に重要になります。

また、近畿大学の差が付きやすい問題が大問2の中文空所補充問題です。

一見長文のように見えますが、解答するには文法の知識や品詞の理解が必要になります。

ですので、改めて文法の完成度が近畿大学に合格するためには必要事項です✨

近畿大学の対策

1.基本の文法事項や語彙に加え、熟語を覚える。

2.4択系の文法語法問題集を1冊仕上げ、答えの根拠が言えるようにする。

3.長文練習の際には、空所補充問題を多く練習しつつ、前後の品詞を意識し文法的観点を持ちながら演習に取り組む。

🌟合否を分けるポイント🌟:豊富な知識、基礎の仕上がり、時間配分の戦略

近畿大学おすすめの1冊

この問題集は1冊で、文法・語法・熟語・会話問題がしっかりと理解できているか確認することができます。

また、基礎レベルの問題がランダムで練習でき、難しすぎないので、近畿大学対策にはかなりおすすめの問題集です。

過去問に取り組む前の仕上げとして、問題集を使用し、文法をしっかりと仕上げてから、過去問に臨んでください。

旺文社 ランダム総点検 英文法・語法 最終チェック問題集 標準編 著 大場智彦/笹部宣雅

最後までお読みいただきありがとうございます。

ぜひご相談お待ちしております。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

産近甲龍専門塾イノベイト2022年3月1日伊丹に開校!
現在、川西能勢口校、川西畦野校の合わせて3校舎
★産近甲龍/大和/大阪経済/武庫川女子大学へ合格する事にコミットした塾です。上記大学へ合格する為の有益な情報発信を心がけています。

目次