元塾生のスタッフ🐶が投稿しています☺
今回の内容は
🌟龍谷大学 英語の傾向と対策
についてです!
よろしければ最後までお読みください✨
英語 問題構成
全5題 制限時間70分
大問1:長文読解問題
大問2:長文読解問題
大問3:会話問題
大問4:整序問題
龍谷大学の傾向
長文読解問題を中心とした、読解力に重きを置いた問題構成となっております。
また、必ず整序問題も出題されており、文法問題は2~3題ほど長文の中で出題されております。
傾向より分析
産近甲龍の他大学に比べると、やはり長文読解問題に重きを置いていることが大きな特徴であります。
そのため、単語などの語彙を身につけ、様々な長文読解演習を行うことが非常に重要になります✨
また、龍谷大学は整序問題も出題されていますので、文法・語法の基礎を固め、それを土台として、英語を書くという意識で英文解釈力を高める必要があります。
龍谷大学の対策&おすすめの問題集
1.基本の熟語や語彙を覚えておく
→まる暗記ゼロのイディオムマスター(河合出版)

2.整序問題対策の問題集を1冊仕上げ、整序問題を解くコツを掴んでおく
→短期で攻める英語整序問題200(桐原書店)

3.パラグラフリーディングを中心とした長文の解き方を学んでおく
→パラグラフリーディングのストラテジー①読み方・解き方編(河合出版)

4.長文練習の際には、様々な種類の問題演習をする
→英語長文出題パターン演習2(河合出版)

最後までお読みいただきありがとうございます。
ぜひご相談お待ちしております。